top of page
アートボード 1_6x.png
アートボード 3_6x.png

TAKUMI
Yamamura

山村 拓海

2000年生まれ。千葉県船橋市出身。9歳からトロンボーンを始める。東京理科大学大学院 工学研究科 修士課程在学。

第16、17、20回日本ジュニア管打楽器コンクール第1位。2014年、同コンクールにて文部科学大臣賞受賞。

小・中・高と吹奏楽を経験した後、大学からオーケストラを始める。​現在、Orchestra Canvas Tokyoトロンボーン奏者。

使用楽器:   V.Bach - "Stradivarius" 42 A -GL

​        V.Bach - "Stradivarius" 42 A -YL

マウスピース: Bruno Tilz - "BAKO" 5G

        Picket Brass and Blackburn - Ko #4.2

KOICHI
Tauchi

田内 光一

2000年生まれ。茨城県水戸市出身。9歳からトロンボーンを始める。筑波大学 理工情報生命学術院 数理物質科学研究群 数学学位プログラム 修士課程在学。

​小・中・高と吹奏楽を経験した後、筑波大学管弦楽団に所属。現在、Orchestra Canvas Tokyoトロンボーン奏者。

使用楽器:   V.Bach - "Stradivarius" 42 AF -GL

マウスピース: BEST BRASS JP - Trombone-L 6B

アートボード 3_6x.png

Q&A

​ここではさらに私たちのことを知っていただけるように、Q&A形式で様々な質問に答えていきます。

TAKUMI

KOICHI

Q.​ 中になっていることは?

A. 国アイドルのダンスを見ることです。私自身は全く踊れませんが(笑)、歌とダンスを合わせた総合芸術として楽しんでいます。

A. 昔からポケモンが大好きで、過去作はすべてプレイ済みです。対戦はからっきしですが、僕の所持品には大抵ポケモンがいます(笑)

Q.​ きなアーティストは?

A. 倒的にLE SSERAFIMです!曲良し、実力最強、顔面天才。何より彼女たちのバックグラウンドストーリーに惹かれます。

A. 学生の頃からゆずっ子です。楽曲のハモリはすべて覚えていて​(特技です!)、学校では休み時間中友達とハモって遊んでいました。

Q.​ 敬している人は?

A. くさんいるので選べません…。ですが、私をここまで育ててくれた両親は心から尊敬していますし、大切に想っています。

A. 一番はやっぱり父ですかね。4人兄弟なのですが、働き手一人で全員大学に通わせてくれました。もちろん母も尊敬してますよ!

Q.​ 楽をする上で大切にしていることは?

A. やりたい時に、やりたい人たちと、やりたい曲をやること。私は職業演奏家ではないので、思いっきり楽しむことが一番大切です。

A. 楽しむことを忘れないようにしています。それを実現するための課題を常に意識したいですね。言うは易しですが…頑張ります。

Q.​ KNOTにかける想い

A. KNOTでの私は、等身大の私です。これからも、ぶれない芯とこだわりを持って、多くの人に愛されるよう情熱を注いでいきます。

A. 恐らくTAKUMI以上の相棒はいません。彼と共にやりたかったこと、夢をかなえる瞬間を、皆さんと迎えられたらいいなと思います。

CONTACT にて絶賛質問募集中です!

VIEW MORE

KNOTという言葉に込める想いについて、

詳しく説明しています。

Conceptと記載した写真

プロでない私たちが目指す活動について、

​詳しく説明しています。

Identityと記載した写真

KNOTとして何を発信するのかについて、

詳しく説明しています。

Projectと記載した写真
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

​©TROMBONENSEMBLE KNOT , 2023

bottom of page